タナカのプログラミング

プログラミングについて

アウトプットが自分のブランドになる!

 

f:id:tanagram18:20181228022708j:plain

こんちはー

最近開くと必ず携帯の電池を1%奪う記事を作った

タナカです。

 

さて今回も以下の記事の気になった事の要約と紹介をしたいと思います

logmi.jp

2018.10.18 新宿にて

『結局、人生はアウトプットで決まる』の発売記念セミナー

「アウトプットで、AIに負けない自分の『ブランド』をつくる!」

 が開催された。

 

『結局、人生はアウトプットで決まる』の著者で

 

マイクロソフトWindows 95Internet Explorer 3.0/4.0、Windows 98

チーフアーキテクトを務めた、世界的プログラマー中島聡氏が

 

AIにはない人間だけの強みである『アウトプット』をテーマに、

発信の大切さとおもしろさを伝える

 

 

働かなくてもいい時代の『仕事選び』 

 

ベーシックインカムが日本で導入されたらどうするか?

 

ベーシックインカムみたいに働かなくても誰でも食っていける状況になったら

何をするか?

 

働かなくてもいい時代になったら、あなたは何をどの仕事を選ぶか?

 

『遊ぶ』という人がいてもいいが、なんとなく違う

 

給料の為に働くのではない中で何をしたいか?

何をして世の中に役に立ちたいか?

 

そうゆう考え方をしていくと自分にとっての大事なものが見えてくる

 

自分にとってのそれはプログラミングを書く事

 

 

『続ける事』を止めそうになったら

 

あまり良い答えではないかもしれないが、

続ける時は続ける、続けられない時は続けない

 

ブログに関しては続けりゃ楽しいからずっと続けていて

あるところでメルマガに切り替えたら、メルマガの方がもっと楽しかった

 

それでブログを止めようとか、止めるのが悪いと思ったことはない

 

一瞬仕事が忙しくなったが止めようとは思わなかった

 

というのは、また楽しくなってくるから

 

楽しくて頑張るとそこにかける力が増えるので

それが自然に自分にとってプラスになる

 

止めずに続ければ楽しくなってくる

 

 

アウトプットの質にこだわるべき

 

 自分がどう見られたいかではなく、見る人がどう思うかを考える

 

自分の事をカッコいいと思ってほしいから書くのではなく、

本だったら売れてほしいし

ブログだったらたくさんの人に読んでほしいし、喜んでほしい

 

 その為にはその人たちがどう文章を受け取るかを考える

 

料理人でいうと

大事なのは料理をウンまぁぁ〜いっと思ってもらうことであり

料理人が凄い!!と思ってもらうことではない

 

 

 質の高いアウトプットが自分のブランドになる

 

 自分のブランドを創ると言っても別にブランドを創る必要はない

 

要は『より美味しい料理』を創っていればいい

 

自分が見える価値にしていくことで、アウトプットしている映像が相手にとって

価値があるかどうか考える

 

 

です

以上が自分が気になった見出しです

 

感想

人に読んでもらえるような気になる記事をもっと書いて行こうと思いました

 

後はちらっと他の見出しをみたんですが、

プログラミングを学習する上で

やはり目的をもって勉強することが大事なんだと改めて思いました

 

これからも色んな記事を読んで自分を刺激し

インプットしていき

自分の得意なこと、好きなことを発見していこうと思います

 

 

まだまだ

中島さんが開発した紹介したいアプリとか

勉強の基本は本なのか

好きなプログラミング言語は?とかとか

 

気になる見出しがあったのですが長くなるのでここら辺で切りたいと思います

 

気になった方は是非読んでみて下さい

 

 

因みに冒頭で言ってた

必ず携帯の電池を1%奪う記事がこちら

tanagram18.hatenablog.com

是非試してみて下さい(笑)